Top / VBoxにっき

VirtualBoxにっき

VirtualBox + CentOS + SDCard

SDカード上にVirtualBoxの仮想HDDを設置してみる

opera

必要なパッケージをインストールするために以下の操作が必要.

yum install gstreamer*

X

yum install "X Window System"

日本語

anthy + ibus関連

yum install "Japanese Support"
cp /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.xinitrc

以下を追加

export XMODIFIERS=@im=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
ibus-daemon -d -x
sleep 1

FontForge

msgfmt is included in gettext package.

というか,yum -y install fontforgeでおっけー.

ふぉんと

ばぐまるゴシックをCentOS上のEmacsで使う方法.

ttcのままでは,フォント指定しても文字化けしてしまった.そこで, FontForgeを使ってパラメータを変更することで,文字化けを回避できた.

レギュラーフォントの生成

  1. FontForgeでBugMaruGothic.ttcを開き,ばぐまるゴシックを開く
  2. ビットマップをすべて選択する
  3. エレメント->フォント情報と選択し,名前->ウェイトMediumとする
  4. ファイル->フォントを出力で,アウトラインフォント無しBDFを選択して,適当な場所へ保存

ボールドフォントの生成

上記との差分のみ説明.

  1. エレメント->フォント情報と選択し,名前->ウェイトBoldとする
  2. 同じく,フォント情報で,名前->表示用の名前BugMaruGothic-Boldとする
  3. 同じく,フォント情報で,TTF名の欄で,言語が英語以外の項目を滑て削除する
  4. ファイル->フォントを出力で,アウトラインフォント無しBDFを選択して,適当な場所へ保存
  5. 保存したファイルを適当にリネーム(BugMaruGothic-b-11.bdfとか)

Italicとかも同様に処理すると良いと思うけど,とりあえずこれでOK.

X11へフォントを登録

上記で生成したbdfファイルを,/usr/share/fonts/BugMaruGothicとかに放り込む

そしたら,中で

sudo mkfontdir
sudo mkfontscale

fonts.dirの中身が,

BugMaruGothic-8.bdf -fontforge-bugmarugothic-medium-r-normal..
BugMaruGothic-b-8.bdf -fontforge-bugmarugothic-bold-r-normal..

みたいになっていればOK.ついでに,/etc/X11/xorg.confに,

Section "Files"
   FontPath "/usr/share/fonts/BugMaruGothic"
EndSection

も加えておく.あとは,xset fp rehashxfontselで,BugMaruGothicが選択できれば,OK. emacsを起動して,メニューからOption->Set Default Fontして,Save options. わぁい.

bgex

bgexパッチを当てたEmacsが上手くコンパイルできない..

fbsetbg

fbsetbg: Xomething went wrong while setting the wallpaper

というWarningが毎回でる.fehをインストールすると直るらしいけど, CentOS6ではyumでインストールできない.で,~/.fluxbox/startup の,exec fluxboxより前の行に

display -gemometry 1388x768+0+0 -window root \
/home/***/.fluxbox/backgrounds/tt_chibiyami_1388x768.png

と書いて,回避.

GDMのtheme

CentOS6では,GDMのバージョンが2.30.4となった.で,どうも これまでのテーマが使えないらしい. /etc/gdm/custom.confをいじるとよいみたいだけど,うまくいかない. とりあえず壁紙を変えるだけなら,/usr/share/backgrounds/default*.png を全部入れ替えてあげたら,実現できた.むぅ.

SSD(というかSDカード上)で運用する上で

http://akira-arets.blogspot.com/2009/11/ssdswap.html

Site admin: kam1610, PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.2.17.